こんにちは。小中学生男子の羨望のまなざしを一身に集めるはるはるさんです
前回、Splatoon2のガチヤグラでSプラス、他のルールでもSになったとお知らせしたじゃないですか
で、これがどれくらいすごいことかってのは、知り合いの中学生にでも聞けばすぐわかることだよ ともお話ししましたよね
そうしたらマイミクさんが、早速中学生に聞いてくれたみたいですよ。こんな風に
ほら、これでわかりましたよね。僕のSプラスがどれだけすごいか。同時に、僕がどれだけ偉大な存在なのかもわかりますよね
やっぱりね、小学生とか中学生に 社長だよ とか お金幾ら持ってるよ なんて言ったって相手にしてくれませんから。ふーんてなもんですよ
そんなのよりも、Splatoon2でSプラスだぞ!と言った方が
おーーーーーーー となるわけですよね。というわけで今日も、そんな小中学生の男子の歓声を浴びつつ、お話を書いていこうと思うんですけど
ちなみに2017/08/07現在、おかげさまで3種目全てでSプラスになる事が出来ました。ひとえに皆様の応援のおかげでございます
さてこの前お話をアップした時に 今月はたくさんお話をアップするかも知れません みたいなこと書いたじゃないですか
ちゃんと理由があるんですよ。理由というか、そのきっかけとなったのがこちら
銀座松屋でやってる、西尾維新展てのにちょっと行ってきたんですよ。近く通ったらやってたので
西尾維新て人は作家さんで、時々お話を読むんですよね。最近だと、掟上今日子さんのシリーズとか読んでるんですけど
その掟上さんが好きなので気になってたので行ってみたら、ある衝撃的な展示がありまして
その衝撃的な展示を見て、やらねばならぬと思ったんですよね。お話を書かねばならぬと。それがどんな展示かというと
西尾先生の1日のスケジュール表なんですよね。これがすごかった
西尾維新さんて、あの人って
1日に2万文字は打つんですって。
朝起きて1万文字打って、夜にまた1万文字打ってっていう生活をずーっとしてるらしいんですよ
それを見てね、僕は呆然としました。そんな書いてるのかと
僕のお話って結構長めじゃないですか。ここ最近は毎回1万文字くらいが標準になっていて、なかなか書いてるな、うへへ くらいに思って調子に乗ってたんですけど
とんでもなかったですね。1日2万文字ですって。足下にも及びませんよ
なのでまずそれを見て、僕も書いた方が良いんじゃないかと思いまして。やっぱり書いた方が良いのではないかと
そんな風にまず1日2万文字ってのに対する衝撃があったんですけど、更にもう1つ出し物が置いてありまして。こちらなんですけど
これが何か分かりますかね。これは西尾先生が実際にタイピングしてるのを、ピアノの自動演奏みたいに再現してるんですよ。こんな感じで
西尾維新のタイピング速度を再現したキーボード pic.twitter.com/zoGZ2lvDYZ
— kn1 (@modeler_kn1) 2017年7月27日
これを見て思ったのはね、音が良いな って事ですよ。このキーボードの音がね
なんかこの、カチカチ言う音が良いんじゃないかと。なんかかっこよさげなんじゃないかと感じまして
でね、キーボードを買おうと思ったんですよ。いい音の出る、高級キーボードを買おうと
今僕はiMacを使ってて標準のキーボード使ってるんですけど、音はイマイチなんですよね。打ちにくくはないんですけど
で、ここでキーボードを変えればやる気が出るのではと思い、買っちゃいましたよ。こちら
FILCOってとこのキーボードで、ご覧の通り何の変哲も無いキーボードなんですけど
これがね、良い。良いんですよ。何が良いって、打ち心地と音が最高ね
カタカタカタカタする音を聞いてるだけでも、自分は何かしら格好いいことしてるんじゃ無いかと思わせてくれますね。まさにこれですよ
比喩じゃなしに、まんまこれですから。ターーン!! ってやつですよね
そしてこのキーボードだとね、もう魔法の話を書くとかなんとか以前に
この音を聞きたいから、キーボード打ちたいから打つ みたいな感じになってるんですよね
なので、今月からはかなりの勢いでお話をアップしていくのではないかという事が予想されてるんですけどね。理由はおわかり頂けましたよね
これからはね、Splatoon2をやるみたいな感覚で、とりあえずふらっとキーボード打っていくようにしますから。
そうするとね、気分転換にも丁度良いんですよ。家でやることない時って、ひたすらSplatoon2やるくらいしか無かったんですけど
合間にキーボードを打つ時間も入れると、丁度良いかなって感じなので
1日2万文字はいかないにしても、1日数千文字以上は書いていこうと思ってるので、楽しみにしてて欲しいんですけど
じゃあここらでおしまい!ってするのも早いので、魔法っぽいような、ちょっと良い感じの話をしてみましょうか。まだ2000文字にも到達してないですからね
好きなことを好きなやり方で
今回の事で改めて思ったのはね、やっぱり好きなことを好きなやり方でやるのが大切だなって事ですよね
魔法のお話をする ってのは僕の中では好きなことなんですよ。好きというか、日常の一部になってることなんですけど
ただ今まではね、それを書いてアップする って部分が若干おっくうというか、ちょっとスムーズに行かなかったんですよね
その理由が、キーボードだったんですよ。というか今までは、キーボードが理由とすらも気づいてなかったんですけど
つまり、魔法のお話をするのは好きだけど、それをアップしたり伝えるためのやり方ちょっと合わなかったんですよね
で、これだとスムーズさに欠けちゃうじゃないですか。
なんだけど今回みたいに、魔法のお話をするのが好きで、キーボードを打つこと自体も好きです!ってなれば
もうそこに壁はないというか、じゃあアップし続けるのが普通ですよねってなって、良い感じになりますよね
みんなもね、そういうのあるんじゃないかと思って今回のお話を書いてみてるわけですよ
好きなことをやっているはずなんだけど、イマイチ乗らないというか、なんかこう、もっと、あるだろう!!みたいな時ってのは
ひょっとしたら好きなことをやってはいるけれど、それを1番好きな方法でやってるわけではないかもしれないですよね
そうしたらね、方法をちょっと変えてみると良いかもしれないですよね。すると色々変わったりしますから
僕みたいに、それをやるときの道具を変えてみるとか、姿勢を変えてみるとか、時間を変えてみるとか
場所を変えてみるとか、あとは
それに対する考え方、臨む姿勢も大切ですよね。だいたい遊びだと思って取り組むだけで楽しくなったりしますし
それ自体楽しい
で、そもそもですけど 自分の好きなやり方、楽しめるやり方を探す ってこと自体楽しいですよね
たまに 楽しいことやりたいけど、見つからないんですよね なんていう人がいるんですけど
楽しいことをやるぞ!と決めて、何が一番楽しいのかな?とか
どうやれば楽しいかな ってのを考えたり探ったりするだけでも、既に楽しいじゃないですか
その辺も楽しめると更に人生って楽しくなりますよね。人間って、楽しいことがなくても楽しめる動物ですから
つまり今の話だと、楽しいことが分からない、目の前に楽しいことが無いような状態でも
楽しいことを探す!って時点で楽しめちゃうじゃないですか。その辺が良いところですよね
その辺りは子供はみんなそうですけどね。子供ってよく分からないことでも遊べちゃうじゃないですか
例えばだけど、大人なら普通に歩くだけの横断歩道でもルール決めて楽しんでますよね
横断歩道で白だけ渡るぞ!みたいにして
黒を踏んだら
死ぬぞ!!
とか、勝手に自分ルール作って遊んでますものね。無駄に太字にしてみましたけど
でもなんで子供って上手くいかなかったら死ぬルールをよく作るんでしょうかね。
はいお前それダメーーー死んだーーーー!
みたいなやりとりをよく聞いたような思い出があるんですけど。僕の周りだけだったんですかね
とりあえずそんな風に、目の前に面白いことがなくても楽しめたり、死ぬ要素が無い横断歩道でも下手をしたらコロリといってしまうのが人間って奴ですから、それを踏まえて色々やってみるのがいいですよね
想像力ってええやん
でもそれで改めて思うのは、人間の想像力というか、イマジネーションの凄さですよね
人間て、想像力があるじゃないですか。目の前にないことでも、見たり、感じたりする能力があるわけですよ
で、これって普段から全員使ってますから。あたし想像力無くて なんて思ってる人でも、100パーセント使ってますからね。人間て想像力使わないとそもそも存在できないので
わかりやすくいえば、例えば好きな彼と初バナナをしたとするじゃないですか。で、次の日
いつもと同じ出勤の満員電車に乗っているにもかかわらず、昨日の余韻が残っていて気分が良い みたいな事ってあったりしますよね
でもそれって、よくよく考えたら変なわけですよ。だって別に目の前にその彼がいるわけじゃないんですから
あくまで想像で、イメージの中にしか存在していないのに、それで今のあなたの気持ちが良くなって高まるわけですよね
そしてそれによって、普段なら イヤだなぁ と思う満員電車ですら、割と楽しく過ごせたりするわけですよ
これがイマジネーションというか、想像力の凄さの1つですよね。その辺をここらで改めて実感してみても良いんじゃないですかね
だってこういうのって、ほぼ全人類が共通で体験してることじゃないですか。何一つ珍しいことを話してるわけでも、変わったことを書いてるわけでもないですからね
なのに、ほぼ全ての人間が想像力を使って生きているのに、意識してないじゃないですか。これってもったいないですよね
だいたい〇〇円くらいの価値
ではそもそもとして、この 想像力 ってのはすごいものだってのを、改めて書いておきましょうか
5年くらい前に書いた日記で、あなたの身の回りの物は誰かの想像から、願いから出来てますよ って話をしたんですよね。確か。
例えばあなたが今手に持ってるスマホだったりパソコンなりも当然そうなんですよね
そのスマホにしても、その機種をまず設計した人がいて、こんな形で設計しましょうって事で作ったわけですよ
そしてその設計図を元にいろんな人が協力して出来上がってるわけですけど、元の設計図はどうやって描かれたかというと
担当の人の、あるいは担当の人たちの想像から生まれたわけですよね。想像力から生まれたわけですよ
で、それはあなたの身の回りの物ほぼ全てがそうなんですよね。果物とかですら、自然のそのままのを売ってるってあまり無いですよね
だいたいが農家さんとかの もっと甘くしたいなぁ とか もっと歯ごたえよくしたいなぁ みたいな思いや想像があって、それを元に品種改良で作られてるのがほとんどですから
そんな感じで、あなたの身の回りを構成してる物のほとんどは誰かの想像から生まれてきたもので、想像力が無ければ生まれてこなかった物なんですよね
つまり、想像力にはそれだけの価値があるって事ですよ。色々な物を生み出す力があるって事ですよね
よく僕のお話だったり他の人のお話でも 想像が現実になるんだよ なんて話をしてたりして、それを初めて聞くとびっくりする人もいたりしますけど
でもこんな風に、順を追って考えればそんなの当然の話なんですよね
当たり前じゃないですか。想像は現実の元なんですよ。土台になってるのは想像力の部分なんですよ。これは明らかに
なのになぜか、その部分が 信じられるとか、信じられない みたいな部分で考えられがちだったりしますよね。想像が現実になるって、不思議ですよね みたいな
でもそんなの、議論の余地すらないというか、当然でしょって事なんですよ。そんなのは当たり前で、想像から現実が生まれるのは至極当たり前のことで
じゃあ、それを使って何しましょ、どうしましょってのが大事なところですから。
蛇口をひねれば水が出てくるのは当然のことで、じゃあその水を使って何するかの方が大切なんですよね
なので想像に関しては、そういった捉え方をしておいてくださいね。想像が現実の元なのは当たり前のことなんですよ
なので、その現実の元となる、全ての元となるあなた自身の想像力を、もっともっと大事にして欲しいんですよね
やっぱり大事にすればするほど使いこなせるようになるし、価値も出てきますから
「想像力ねぇ、こんなのあっても何の役にも立たないしなぁ」
と思っている人と
「想像力ってのは何やらスゴイ物らしいから、大事にしっかり関わっていこう」
と思う人がいたら、後者の方がなにやら良い結果が出そうですよね
なので、今の自分に想像力がある っていう事実を大事に捉えて欲しいですし、価値あるものとして捉えて欲しいですね
実際すごいわけですから。人によって使いこなしのレベルはあれど、確実にすごいもの持ってるわけですからね
そしてこの事が理解できると、自分自身に感じる価値ってのも上がってきますよ
人間は誰でも価値がある なんて言い方しますけど、それはなぜかとわかりやすく言えば、今言ったようなことですよね
つまり、現実の元となる想像力を持って生まれてきてる時点で、全ての人間に価値があるって事なんですよね
その価値、お値段にすると、なんと
100万〜数億程度の価値はあるとの噂なんですよ、奥さん。すごいですよね
ここでなんで 数百億の価値がある!とか 無限の価値がある! って言わないかというと
そういわれても正直なところ、ピンとこないですよね。
無限の価値って言われてもねぇ ってのが正直なとこじゃないですか。僕も割とそうですし
って事で、なんとなーくリアル感のある 100万〜数億程度の価値としてみました。この額じゃなくても、それぞれがピンと来る額に変えてもらって結構ですからね
とりあえずそんな感じで、想像力 ってのには途方もない価値があるし、それと切っても切り離せないあなたにだって、価値があるって事がわかりましたよね
まずこの部分が一番大切なので、今日はここだけ覚えて帰ってもらってもよろしいですよ
想像を上手に使おう
ちょっと話を戻しますけど、想像力で気分が良くなることもあれば、もちろん逆もありますよね
そもそも人間の悩みってのは、ほぼ100パーセントが想像上の産物なんですけどね。なのでうちのサイトではそれを たぬき なんて呼んだりしてるんですけど
実際、みんな寝てる時って悩まないですよね
どんなに悩みやすいんです、落ち込みやすいんです って人でも
寝てる時だけは悩んだり落ち込んだりしてないはずなんですよ。だって寝てるから
寝てる時ってのは色々な部分がオフになっていて、想像力の部分も使ってないから、悩まないわけですよね
でも起きてちょっとするとまた考え出したり悩み出すのは、想像力を使い始めてるからなんですよね
なので大事なのは、悩まないようにするとか、落ち込まないようにするって事じゃなくて
想像力を上手に使ってあげることですよね。ただそれだけですから
上手になってくるとより日々が楽しくなってきますからね。割とあっという間に
なので悩みやすい人ってのは、自分の事を価値がないだの、後ろ向きな人だの思ってるかも知れませんけど、実はそうじゃなくて
想像力の上手な使い方に慣れてない とも言えるんですよね。
例えばですけど、気になる彼から連絡が来なかったとして
連絡が来ない→もうダメダ、おしまいだ→富士の樹海へGoだ!
ってのは、これは想像力を変に使っちゃうとこうなるわけですよ。大げさにかいてますけど
ただ連絡が無い という事が起きただけなのに、あれやこれやと想像力を無駄に使って、落ち込んでるわけですけど
でもそうじゃなくて、しっかり使おうと。なぜなら自分の想像力ってのは大切な物だから
最初に話しましたよね。あなたの持ってる 想像力 ってのはそれはそれは貴重な物なわけですよ。えらく価値のある物なんですから、大切に使わねばならんのですよ。
だから今みたいに
これはダメなことだ!
みたいに、自分を落ち込ませる方向で使うなんて、もったいなさ過ぎるんですよね。
そんなすごい想像力を、価値のある物を、自分を落ち込ませるために使うなんてもったいなさ過ぎるじゃないですか
なので、せっかく価値のある物を持ってるんだから、上手に使おうと。今の自分の出来る範囲で良いから、しっかり使ってみようと
すると
連絡が無い→まぁなんか良いことなんだろう→とりあえず六本木のクラブにでも遊びに行こう
みたいになったりするじゃないですか。別にクラブに遊びに行く必要は無いですけど、なんか良いことだろうと思ってれば気分も上がるし、あとは適当に遊んだり好きなことやってればいいわけですよ
そうすると、そういう想像を元に行動してるわけですから、当然結果的にも良いことが起こりやすくなりますしね
なのでね、みんなは既にスゴイ想像力をもってるわけですから(時価100万〜数億程度)、それをしっかり上手に使っていくのが良いですよね
だってほら、ハリーポッターとかの魔法が出てくるお話でも、「魔法を使うにはイメージを上手に使うことが大切」なんて言われてたりしますよね。
僕はハリーポッターとんど見たことないですけど
火を出す魔法を使いたければ、自分の手から火が出てるところをしっかりイメージして、呪文を唱えるのじゃ! みたいなことを言われるわけじゃ無いですか。きっと
で、それがうまくいかないと火が出なかったり、変なのが出たりするわけじゃないですか。
なのでそれは魔法ガールでも同じですから。手から炎とかは出ないかも知れないけど、想像力の使い方は上手な方が良いわけですよね
上手に使う ってのは言い換えれば、幅を広げる って事でもありますよね
例えばですけど、会社をクビになってしまった!って時に
普通の感じだと これは大変だ、明日から生活どうしよう っていう方向にのみ想像が向かうんですけど
魔法で生きてると これも何か良いことに違いない!楽しみだぞ! っていう方向にもいけたりしますよね
つまり、幅が広いんですよね。想像のレパートリーが多いというか、そういう感じですね。幅が広がってレパートリーが増えるほど、想像力の使い方は上手になっていきますから
なので、魔法のお話を読んだりラジオを聞いてると自然にいろんなレパートリーが身についていきますからね。どんどんチェックしてみると良いですよ。それだけで上手に使えてきますから
そんな感じで
あたしはすごく良いもの持ってるんだ!じゃあ良い感じで使ってみよう
って事でやってくと色々楽しめると思うので、想像力で楽しんでみてください☆
8月27日にはるカフェやります
突然ですが、8月27日日曜日に、原宿辺りではるカフェイベントやります。
どういうのかというと
猫カフェ ってあるじゃないですか。ああいう感じですよね
具体的には
とあるイベントスペース借りて、そこでハルチカちゃんの絵の展示をやろうと思うんですよ。こういう素敵な絵画達の展示を
そんな素敵な展示をやりつつ、隅の方で来てくれた子達と適当に僕が話す
っていうようなイベントですね。猫カフェ的な感じです。ネコじゃなくてはるはるさんですけど
なんでこういう形式にしたかというと、前回の美容イベントで学んだんですよ
やっぱりね、メインで何かあって、その脇で適当にしゃべってる方が楽だなと
ヴィセさんでは、大熊先生達がメイクだったりレプローストをみんなにしてくれてて
その脇で、適当にしゃべる くらいがね、丁度良かったので
今回もそんな感じでやってみようと思います。ハルチカ絵画の展示がメインで、僕も適当にいるので、会いたい人はいらっしゃいって感じで
ちなみに、会場もすごく良いんですよ。原宿から10分くらいのとこなんですけど
広くて綺麗で良いですよね。このフロアに絵を飾ったり、H.M.jewelryの新作を展示したり、魔法グッズやスペシャルグッズの体験会もやりますからね
で、ソファーの辺りで僕と適当に話す っていう、そんな感じですかね
開催時間は8月27日の14時くらいから20時くらいまでで、その間ならいつ来ていつ帰っても自由ですよ
そんな感じのイベントをやるので、気になる人はぜひ遊びに来てみてください
最後にもう1度まとめます
☆はるカフェイベント
〇概要
ハルチカちゃんの絵を鑑賞しつつ、はるはるさんと話したりH.M.jewelryを身につけたり、魔法グッズを体験するイベント
〇日時
8月27日(日)14時~20時あたりまで。自由に来て自由に帰ってオッケーです
〇場所
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-3 シルヴァキングダム2階Dルーム
ここはABCDとお部屋があるんですけど、2階のDルームが会場になります。エレベーターで上がるとすぐです
グーグルマップだとこちら
ミニストップのすぐ奥にある、So-SPACEって看板が目印です。詳しい地図等はこちら
〇参加費
無料です。
ではそんな感じで、みんなと会えるのを楽しみにしています(^^)/
H.M.jewelry新作発表
もうネットショップでは既に発表してるんですけど、改めて
H.M.jewelryの新作が出来ました!
H.M.jewelryってのは魔法ガールのハルチカちゃんが作るオリジナルジュエリーで
ただのジュエリーではなく、身につけてると冷えが解消されたり魔法レベルがアップするステキグッズ
今回はミルキームーンシリーズという作品で
ムーンストーン という女の子レベルをアップさせる石が全てに使われているので、女子レベルアップさせたい人にはおすすめ☆
淡水パールも使われているので上品に付けられますね。色は全部で4種類で
直感を高めたり、ラブ度を上げたい人におすすめなパープル
リラックスしてオフっていきたいあなたにおすすめのブルー
自分を大事にしたい人にオススメのピンク
お金持ちセレブになりたいあなたにオススメのイエロー
以上4種類になります。それぞれに意味合いはあるんですけど、デザインでピンと来たのを手に入れてみてもオッケー
ちなみにこのH.M.jewelryなんですけど、お願い事も込められるんですよね。
例えば恋愛だったら
彼にモテモテのステキ女子になります!
みたいな感じでお願いをしてもらってるんですけど
そのお願いが、続々と叶ってるみたいですよ。恋愛モデルを買ったら、それまで全然何もなかったのに急に彼氏が出来たとか、仕事が上手くいきだしたとか
もちろん叶ったのはH.M.jewelryを買っただけじゃなくて、魔法のお話読んだりラジオ聞いたりして、自分なりの魔法ライフを楽しんでくれてたからだと思うんですけど
そんな風に 魔法で生きるぞ! って子達の身体の部分からもたくさんサポートしてくれるので、このH.M.jewelryはおすすめですね。冷えも改善したりしますし
そしてこの新作H.M.jewelryもはるカフェイベントで展示されるので、気になる人は遊びに来てみてください☆
ちなみに新作のblesstive(ラップブレスタイプ)も近いうちに販売予定なので、お見逃し無く
購入はこちらのハルチカショップからどうぞ
リンク先には詳しい説明も載ってます
魔法ショップのお知らせ
ハルチカちゃんの運営する魔法ショップのお知らせです
まず1番のお知らせは
14日から、10%オフキャンペーン始まります!
これはacty moonを出してるBASEでやってるキャンペーンなんですけど、今月の14日から31日まで、BASEアプリで10%オフクーポンを毎日配布するそうです
僕がオススメしてる魔法グッズ購入にも使えるので、H.M.jewelry等をお得にゲットできるチャンスです☆
ハルチカちゃんのお店自体では一切セールはしないんですけど、BASEの方でやってるので嬉しいですよね
クーポンをゲットするにはBASEアプリが必要なので、アプリストアで BASE と入力してインストールしてみてください
ちなみにアプリの方からうちのお店に来るには、アプリの検索欄に acty moon と入れて
黄色で囲ったところをタップすればオッケー。
ちなみにクーポンはアプリがないとゲットできないので気をつけてください
クーポンについてのお知らせは、BASEアプリの真ん中辺りにリンクがあります
このクーポンを使えばH.M.jewelryはもちろん、12万のスペシャルグッズまで割り引きできるので、お見逃し無く
魔法スペシャルグッズのページにて
魔法スペシャルグッズのページに新しく体験談を載せたりしたので、気になる人はチェックしてみてください
ちなみに魔法スペシャルグッズについてはこちらをどうぞ
エロモテlifeも更新しました
すでに大人気となってるエロモテlifeも新しいお話をアップしたりしてるので、まだの人はチェックしてみてください
僕もアップしたんですけど、今回のはなかなかですね。マイミクさん専用の記事だったものをブログにアップしたんですけど、かなり大好評なのでおすすめです
*本当にバナナ注意なので苦手な人はお気を付けください
エロモテlifeはこちらから
banana.mahoulife32.com/
というわけで、今回はそんな感じですね。今月からどんどん書いていこうと思うのでお楽しみに。はるカフェイベントでもみんなと会えるの楽しみにしてます
↓のLINEでは魔法カードが無料で使えるのと、日記の更新情報が届くのでおすすめ。Twitterも毎日手動で更新中です!
ではまた☆